|
TOP | 2021 | 2020 | 2019| 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012
2014/10/19 測量の本を書きました
コロナ社出版の『改訂 測量学U』の共著者に加えさせていただきました。
本書は高専および大学の授業で学ぶ内容を平易に解説し,『改訂 測量学T』と併せ測量学の基礎が習得できるようにした。改訂にあたり,多角測量の章を追加し,GNSS測量への対応や最近の測量士・測量士補試験への対応も考慮した。(コロナ社HPより) 
|
|
|
2014/9/26 第7回土砂災害に関するシンポジウムで発表
鹿児島大学で開催された第7回土砂災害に関するシンポジウムで、論文「傾斜地の迅速かつ経済的な地形測量法の提案」 を発表しました。

|
|
|
2014/8/14 伊能忠敬
晴耕雨読というわけではありませんが、朝から雨が降っていたので、伊能忠敬、星埜由尚著、山川出版社を読みました。
以下、P80より引用
忠敬は、日本全国を歩いて測量し、まさに愚直なまでに根気よく仕事を積み上げ、膨大な成果を残した。そのことがバブルにうかれ、踊らされ、犠牲にもなった人びとに反省と地味な努力の大切さを教えたということがあるだろう。そして、50歳を過ぎてから学問に本腰をいれ、日本全国を測量したという「人生二山」の生き方が高齢化社会の模範であり、「中高年の星」であるといったとらえ方をされてもいる。

|
|
|
2014/6/8 高校生ものづくりコンテスト
鹿児島県高校生ものづくりコンテストで測量部門の審査員を務めました。競技は閉合トラバースの観測と計算で競われましたが、僅差で鹿児島工業高校のチームが優勝しました。蒸し暑い日でしたが、私の下手な講評も最後まで熱心に聞いてくださいました、ありがとうございました。

|
|
|
2014/6/3 測量の日記念講演会で講演
鹿児島サンロイヤルホテルで「測量技術の変遷」という演題で講演しました。約300人の方に聴いていただきました。

|
|
|
2014/3/8 土木学会で発表
森林内での測量法について、福岡大学で開かれた、土木学会西部支部研究発表会で発表しました。IMUの誤差、精度などの質問がありました。

|
|
|
2014/2/20 吹上浜慣性測量データ処理結果
フィルタリングに苦労しましたが、出口が見えてきました。

TOP | 2021 | 2020 | 2019| 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012
|
|